■マスタ管理

見積書マスタ

・取引先マスタ(請求先)の請求書送付先メールアドレスを引用するタグを追加しました。

 

 

 


請求書マスタ

・取引先マスタの締日を引用するタグを追加しました。

 

 

 


依頼書・現場野帳マスタ

・タグの追加およびQRコード化機能を追加しました。

 

受注番号を引用するタグを追加しました。

また、文字をQRコード化する機能も追加しました。

 


キャッチャーマスタ

・キャッチャーの画像容量を小さくするためのリサイズ機能を追加しました。

 

画像枠ごとにリサイズ率(1~99)とリサイズ対象の最小ピクセル数(PX)を設定できるようになりました。

 

リサイズ率 0:従来通りリサイズなし

リサイズ率 1~99:指定した比率で画

像を縮小(例:80=元画像の80%)

リサイズ対象PX:元画像がこのピクセ

ル数以上のときのみリサイズを実施(高解像度画像にのみ適用したい場合に使用)

 

画像取込時の処理内容

JPEG:リサイズ + 圧縮

PNG / BMPなど:リサイズのみ

 

高解像度と低解像度の画像が混在する環境でも、最適な画像サイズで取り扱えるようになります。

 


注文書取込マスタ

・注文書取込にて各宛名に敬称をつけない設定を追加しました。

 

「敬称有」「様有」が従来の仕様となります。


・採取終了日時の項目を追加しました。

 

 


デフォルト自社設定

・請求作業日数を請求予定日に含めない機能を追加しました。

 

 フラグOFFにすれば、作業日数を無視して請求予定日を計算できるようになりました。

※デフォルトは従来の含める設定のONとなります。


タグ

・報告書に利用できるタグを追加しました。

{注文単位試料受付最大日}:LIMS注文番号内の最大の受付日を表示します。

{注文単位試料受付最小日}:LIMS注文番号内の最小の受付日を表示します。

 

その他(システム修正、仕様変更)

・チェックボックス列において、フィルターをかけた状態で範囲選択・一括編集を行った際、非表示の行まで編集対象に

なってしまう事象を修正しました。ただし、編集対象行のカウントには非表示行も含まれるため、正確に編集したい

場合は「上方向にコピー」または「下方向にコピー」機能をご利用ください。

・これまで「システム管理マスタ」で設定していた計算エラーチェックを、より多くの管理者が扱えるよう

「共通設定関連マスタ」に移行しました。